2009年06月25日
現在状況
事務局細川です。
議連の申し込みを開始して約一ヶ月です。
早速にお申し込みくださった皆様、どうもありがとうございました。
現在の受け付け状況は、発起人を含み下記の通りです。
東北・北海道 9名
関東 22名
中部 48名
近畿 15名
中国・四国 10名
九州・沖縄 4名
合 計 108名 (うち都道府県議会議員26名)
※ 市町村議会への募集チラシは、議会事務局に1枚送らせて頂いています。
都道府県および政令指定都市には議員数分のチラシを送らせて頂いています。
※ 議員連盟は超党派の集まりです。
※ 発起人は、これまでの災害で、復旧活動のマネジメント(被災自治体の首長、災害ボランティアセンターの設置・運営など)の経験者が集まりました。(網羅したわけではありません。 声掛けが出来た範囲でです。m(_ _)m)
※ 現在、設立総会に向けての準備と、国担当者との話し合いなどを進めております。
以上、ご報告でした。
議連の申し込みを開始して約一ヶ月です。
早速にお申し込みくださった皆様、どうもありがとうございました。
現在の受け付け状況は、発起人を含み下記の通りです。
東北・北海道 9名
関東 22名
中部 48名
近畿 15名
中国・四国 10名
九州・沖縄 4名
合 計 108名 (うち都道府県議会議員26名)
※ 市町村議会への募集チラシは、議会事務局に1枚送らせて頂いています。
都道府県および政令指定都市には議員数分のチラシを送らせて頂いています。
※ 議員連盟は超党派の集まりです。
※ 発起人は、これまでの災害で、復旧活動のマネジメント(被災自治体の首長、災害ボランティアセンターの設置・運営など)の経験者が集まりました。(網羅したわけではありません。 声掛けが出来た範囲でです。m(_ _)m)
※ 現在、設立総会に向けての準備と、国担当者との話し合いなどを進めております。
以上、ご報告でした。
Posted by 災害ボランティア議員連盟 at 11:57│Comments(2)
│事務局よりのご報告
この記事へのコメント
6月25日から更新がありませんが、
申し込みは受け付けているのでしょうか?
また、メールからでもできるのでしょうか?
申し込みは受け付けているのでしょうか?
また、メールからでもできるのでしょうか?
Posted by 今は匿名 at 2009年07月07日 21:35
コメントありがとうございます。
申し込みは随時受け付けております。
メールからのお申し込みも、お待ちしています(^^)/
saiboragiren2009@yahoo.co.jp
です♪
更新、ガンバリマス(・・;))
事務局:細川
申し込みは随時受け付けております。
メールからのお申し込みも、お待ちしています(^^)/
saiboragiren2009@yahoo.co.jp
です♪
更新、ガンバリマス(・・;))
事務局:細川
Posted by 細川かをり at 2009年07月09日 00:00