2012年01月21日
研修案内
研修企画の追加変更をお知らせします。盛りだくさんな内容でタイトな日程で恐縮ですが、皆様方には奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
1 日時 平成23年1月30日(月)12時 ~31日(火)17時30分
2 場所
二本松 あだたら高原 岳温泉 陽(ゆ)日(い)の郷(さと)あづま館
原発から20キロ圏内(楢葉町他)
Jヴィレッジ
仮設住宅 ビックパレットふくしま
民間放射線測定施設 岳温泉内
3 参加費 20,000円(研修、食事込み宿泊:相部屋)
25,000円(同上 食事込み:一人部屋:6室)
4 内容
【30日】
12:00 郡山駅集合 バス発
12:30 視察1 仮設住宅(ビックパレット福島隣接)
13:00 研修1 「川内村の現状と課題」郡山市川内村災害対策本部
14:20 視察2 岳温泉民間放射線測定所
14:50 陽日の郷あづま館着 開会・事務連絡
15:00 基調講演「東日本大震災~福島の戦い~」福島県災害対策本部
16:00 研修2 ・・・避難について考えます
① 避難体験談
② 「今後の原子力防災計画の方向性」
経済産業省 原子力安全・保安院 原子力防災課課長 松岡建志 氏
文部科学省 科学技術・学術政策局 原子力安全課防災環境対策室長 田村厚雄 氏
17:30 研修3 ・・・様々な現場活動から現状と課題を考えます
報告者 坂本栄司 福島県議会議員
いしはら信市郎 福島県議会議員
吉田公男 議連理事(ハートネットふくしま理事長)
川上哲也 議連理事(Vネットぎふ理事長)
東角操 議連顧問(ふくい災害ボランティアネット理事長)
18:30 情報交換会:会員の議会活動・ボランティア活動報告・議員交流他
【31日】現地視察
7:30 陽日の郷あづま館発
9:00 楢葉町いわき出張所着経由
10:00 楢葉町災害現場(20キロ圏内)研修視察他
12:00 Jヴィレッジ着 昼食
13:00 Jヴィレッジ内視察・研修
15:00 Jヴィレッジ発
17:00 郡山駅着予定
閉会・解散
※ 30日の昼食は各自でおとりになってからご集合ください。
※ 20キロ圏内視察はマスク着用です。各自でご用意ください。
5 申し込み方法 お名前をメールかFAXにて事務局までお知らせ下さい。
メール saiboragiren2009@yahoo.co.jp
FAX 0778-42-5888
1 日時 平成23年1月30日(月)12時 ~31日(火)17時30分
2 場所
二本松 あだたら高原 岳温泉 陽(ゆ)日(い)の郷(さと)あづま館
原発から20キロ圏内(楢葉町他)
Jヴィレッジ
仮設住宅 ビックパレットふくしま
民間放射線測定施設 岳温泉内
3 参加費 20,000円(研修、食事込み宿泊:相部屋)
25,000円(同上 食事込み:一人部屋:6室)
4 内容
【30日】
12:00 郡山駅集合 バス発
12:30 視察1 仮設住宅(ビックパレット福島隣接)
13:00 研修1 「川内村の現状と課題」郡山市川内村災害対策本部
14:20 視察2 岳温泉民間放射線測定所
14:50 陽日の郷あづま館着 開会・事務連絡
15:00 基調講演「東日本大震災~福島の戦い~」福島県災害対策本部
16:00 研修2 ・・・避難について考えます
① 避難体験談
② 「今後の原子力防災計画の方向性」
経済産業省 原子力安全・保安院 原子力防災課課長 松岡建志 氏
文部科学省 科学技術・学術政策局 原子力安全課防災環境対策室長 田村厚雄 氏
17:30 研修3 ・・・様々な現場活動から現状と課題を考えます
報告者 坂本栄司 福島県議会議員
いしはら信市郎 福島県議会議員
吉田公男 議連理事(ハートネットふくしま理事長)
川上哲也 議連理事(Vネットぎふ理事長)
東角操 議連顧問(ふくい災害ボランティアネット理事長)
18:30 情報交換会:会員の議会活動・ボランティア活動報告・議員交流他
【31日】現地視察
7:30 陽日の郷あづま館発
9:00 楢葉町いわき出張所着経由
10:00 楢葉町災害現場(20キロ圏内)研修視察他
12:00 Jヴィレッジ着 昼食
13:00 Jヴィレッジ内視察・研修
15:00 Jヴィレッジ発
17:00 郡山駅着予定
閉会・解散
※ 30日の昼食は各自でおとりになってからご集合ください。
※ 20キロ圏内視察はマスク着用です。各自でご用意ください。
5 申し込み方法 お名前をメールかFAXにて事務局までお知らせ下さい。
メール saiboragiren2009@yahoo.co.jp
FAX 0778-42-5888
Posted by 災害ボランティア議員連盟 at 01:40│Comments(0)
│事務局よりのご報告