QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
災害ボランティア議員連盟

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2011年09月07日

台風12号災害

災害状況:消防庁ホームページ
http://www.fdma.go.jp/bn/2011/

メディアから、三重県・和歌山県の土石流災害等のひどさが伝わってきます。
また、データ上からは、兵庫・岡山などの被災件数の多さが読み取れます。
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

会員の皆様には、現地情報などをアップしていただいたり、ボランティアの活動状況をお教えいただければ幸いです。
(各地に会員の方々がおられますので、そのネットワークを伝手として、活動調整を図る方法もあります。)

※村井副会長が、衆議院災害対策特別委員会の委員長に内定したとの情報が入ってきました。
心強い限りです。
早速、河川上流部の、豪雨時の情報伝達について、課題をお伝えしました。
平成16年の福井豪雨災害、台風23号災害などで、山間地域(上流部)での避難勧告や情報伝達、流域全体で災害をとらえて対応する(流域自治体間の情報伝達)など、当時の問題が、今回も繰り返された気がします。
ご意見等ありましたら、お寄せください。
  
Posted by 災害ボランティア議員連盟 at 01:13Comments(2)災害情報