QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
災害ボランティア議員連盟

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年12月20日

内閣府主催 防災とボランティアの集い

防災とボランティアのつどい」について開催について公表されましたので、お知ら
せいたします。

日時 平成22年1月24日(日)10:00~16:45
会場 日本教育会館(東京都千代田区一ツ橋2-6-2) 

プログラム

●パネルディスカッション「防災ボランティア活動の意義」
 コーディネーター 渥美公秀 大阪大学人間科学部人間科学研究科准教授
 コメンテーター  菅磨志保 大阪大学コミュニケーションデザインセンター特任教員
 パネリスト     阪神淡路大震災・中越地震等のボランティア関係者
●分科会
 ①平時からのボランティア活動
 ②地域の「受援力」とネットワーク作り
 ③復興に向けた被災地での取り組み

パネルディスカッションと分科会は取組の発表並びに意見交換を行う予
定で、ホームページにも掲載があるそうです。

http://www.bousai-vol.go.jp/torikumi/21tudoi.html
  
Posted by 災害ボランティア議員連盟 at 11:50Comments(0)事務局よりのご報告