福井県の災害ボランティア活動
本日、福井県災害ボランティアセンター連絡会が開催されました。
連合壮年会やJC、災害看護協会、県社協など18団体で構成、県担当課が事務局です。
会議は東角議員が後押し、NPO法人ふくい災害ボランティアネット代表としての参加です。
方向性としては、
・先見派遣のうえ、ボランティアニーズや活動場所などを選定。
・参加意思のあるボランティアを募り、登録するなど、準備を進める。
・具体的に出動することが決まったら、団体依頼も含め、参加者を確定する。
(参加負担金や募集文書など具体的に話し合いました。基金運用に関してもです。
また、バス出動時期や回数は臨機応変に、しかも安定的に出せることを目標に準備します)
・活動支援金の募金を募る。
などを決めました。
…が、その直後に福島で原発爆発…。
ボランティアの活動も、ますます見通しが立ちにくくなりました。
被災はまだ進行形。
熟慮が必要です。
事務局細川